妖怪の宴 因幡修次_ツイキャス |
2018.04.15.Sun いいんだぜ!
ひとつのことを十年続けたら、「ベテラン」なのかもしれない。
なぜなら十年間続けることが、どれだけ大変なことか。 「継続は力なり」とは上手いこと言ったものだ。 その通り! 継続は、力になる。 人生には転機がある。 出産や就職などが、そうだ。 他にも様々な理由で、一気に生活が変わることがある。 その時点で、描いてた夢をあきらめなければならないこともある。 現実問題として、金銭的な問題、そして、老い。 継続して行くにおいて、最大のネックである。 『夢』というのは「支え」みたいなものだ。 “心の拠り所”だと思う。 ゴーマルになっても、ロクマルになっても、夢は見ていたい。 いや、見ているべきだ。 見ていれば、可能性はゼロではない。 あきらめた時点で、可能性はなくなってしまう。 「夢」というのは、追い続けることに意味がある。 ----------------------------------- それともう一点。 たしかに、こっちの方が問題だ。 今まで体に負担をかけさせて来たね。 ごめんね。 無理ばかり言って来た。 特に俺。 安易だった。 申し訳ない。 そういうところまで、配慮が出来なかった。 朝の連ドラ「半分、青い。」。 放送が始まる前、ホームページでストーリーを見た。 主人公は、左の耳が聞こえない。 半分、青い。 「どこか似てるな…、。」と思った。 上手く説明は出来ないが、何か共通点があるように思えた。 そして、ドラマが始まって、健気にがんばる主人公が…、重なった。 辛くて泣いたことも知ってる。 自虐的な行為をしていたことも知ってる。 でも、いつも元気ぶって笑ってた。 だからこそ、万歳!なんや。 もう無理はいいんじゃないかな? ありのままでさ。 楽に生きたらいいと思う。 ノドも体も、休めてあげてよ。 もういいよ。 もうがんばるな。 最後に一言、君は俺達の夢なんやで。 万歳!…、。 2018.04.14.Sat 雑記
ストZeroで酔っ払って、寝てしもた。
こんな時間に起きたけど…、もう一回寝なきゃ。 しかし、今夜の阪神戦。 あそこで追いついたにもかかわらず、負けてしまった。 せっかくの留さんの同点300号が勝利につながらなかった。 是が非でも勝たなあかんかった。 そういうところが阪神の弱さと言うか、阪神らしさと言うかな。 あれで勝てんようでは、まだまだ弱虎や。 明日から2連チャンで昼勤。 明日はカレー、明後日はうどん。 ともに炭水化物です。 辛子明太子で、白いごはんを思いっきり食べてる夢見て…、、寝る。 おやすみ。 2018.04.13.Fri 今日の晩めし2018.04.13.Fri DATA
リスナーさんのご意見の中に『歌詞を見ながら、曲を聴きたい。』というのがある。
☆曲名を書いてくださると 検索をかけて 狂気の沙汰ではありまするに飛んで歌詞を見ながら聴けるので嬉しいです♪ ☆やっぱ 歌声があるのと 歌詞ダケを見るのではかなり違いますから(^-^) 今後も、リスナーさんのご意見を考慮して、より良い配信が出来るようにしていきます。 先日、初めて歌う前に曲のタイトルを書いてみました。 ちなみに、2018/4/11配信のデータを書いとく。 1.聴き逃げ殺人舞踏会 2.リメイク 3.月の吐息 4.教訓Ⅴ 5.何事のおはしますをば 知らねども かたじけなさに涙こぼるる 6.ヘイ!ギ乱 7.親父の歌 8.一円ブルース 9.幸せの花 10.月齢詩人 11.メリット 12.躯の方へ 13.まっこと海は大きいぜよ 14.時の栞 15.あんぢょうおきばりやす 16.LIFE 17.見えんけどおる 18.Tシャツに口紅(カバー) 19.満開ドレス 20.はーちゃん total時間: 3:20:59 2018.04.13.Fri 2018年 春クール テレビドラマ
まずはこの春一番の注目ドラマと言えば!
■「ブラックペアン」 http://www.tbs.co.jp/blackpean_tbs/ 歴代の日曜日の夜9時枠と言えば、名作が多い。 「JIN」「とんび」「半沢直樹」「天皇の料理番」「仰げば尊し」「陸王」「99.9」…ect。 最近では、「陸王」が断トツで素晴らしかった。 今回の「ブラックペアン」も傑作の予感がする。 これは絶対に観る! 次の3作品は一応チェックか。 まぁ、初回を観てからやな。 ■「シグナル 長期未解決事件捜査班」 https://www.ktv.jp/signal/index.html ■「正義のセ」 https://www.ntv.co.jp/seigi-no-se/ ■「モンテ・クリスト伯-華麗なる復讐-」 http://www.fujitv.co.jp/MONTE-CRISTO/ 「シグナル…」と「正義のセ」は、両方共面白かった! 「モンテ・クリスト伯…」は来週。 これはどうなんやろなぁ? ↓ ■「Missデビル 人事の悪魔・椿眞子」 http://www.ntv.co.jp/missdevil/ 期待せずに観てみる。 2018.04.12.Thu 今日の「半分、青い。」
今日の泣きどころはここ!
「左耳にばいばいって言えんかった。 今までありがとなって言えんかった。」 ここで朝から涙がドバーー! まずは、今後のことを考えるんちゃうか? なのに!なのに!! 左耳にばいばい、ありがとうって言えんかったって…、。 泣かすわ~、すずめちゃん。 耳鼻科での検査結果を聞かされても、きょとんとして、まるで他人事のようやった。 意味はわかってるんやろけど、現実的に受け取れんかったんやろか? 悲しむこともなく、泣くこともなかった。 それが逆に胸を締め付けられた。 ふたつの謎があった。 一つ目は、律くんが、なぜにあそこで「すずめ、帰れ!」って言ったのか? 和子(わこ)お母ちゃんの言った通り、弱い自分を、すずめちゃんに見られたくなかったからなのか? いまいちわからんかった。 それと、もうひとつ。 「ポリネシア」という言葉。 ちなみに、すずめちゃんは「ボルネシア」って、まちがって言うとった。 あの当時、流行ったか?「ポリネシア」って言葉。 画像検索してみたら、フラダンスみたいなおねえさんや、上半身裸の男達が出て来た。 いよいよ…、ヒロイン永野芽郁ちゃん、佐藤健くん、ご両人の登場か? 律くんは、今後もすずめちゃんを見守り、助け続けるんやろな。 わしにも身近で、左耳が聞こえない人がいる。 2018.04.11.Wed 糸々コンビ
今年の阪神タイガースを占うとすると…、。
3番の糸井と、7番の糸原。 この2人にかかってるように思う。 要するに、3番と7番が活躍すれば、優勝も夢ではない。 ところが逆に、3番と7番が機能しないと、優勝どころかBクラス? それは、今日の試合が物語っている。 初回の先制点は、糸井のタイムリー。 5回の追加点は糸原の2点タイムリー。 まさに糸井、糸原の“糸々コンビ”の活躍で試合がすすんでる。 言うとくけど、糸原はまだ2年目や。 チーム一のバットスイングの速さ! 持って生まれた野球センス。 我が町、松江市出身やし、応援せんあかんがなーーー! |